一般社団法人北九州青年会議所 | 2025年度テーマ・スローガン『DO YOUR BEST FOR OTHERS ~利他の心あふれる未来~』
ホーム
HOME
私たちについて
ABOUT US
JCとは
理事長所信
歴代理事長
組織図
組織概要
北九州JCのあゆみ
ご案内・ご報告
INFORMATION・REPORT
ご案内一覧
ご報告一覧
入会案内
ENTRY
入会案内概要
仮入会について
お問合せ
CONTACT
現役会員用
MEMBER
動画やライブ配信は
公式Instagramをチェック!
フォローはこちらから >
その他の公式SNSはこちらから >
「ASPAC’92」の開催地、北九州市に決定
北九州JCがASPAC北九州開催の誘致運動をはじめたのは、1988年(昭和63年)からで、1989年には、「アスパック室」を設け、体制整備を図った。数年間に渡っての熱心な誘致活動が認められ、1990年5月、タイのチェンマイで’92年度のアスパック開催地が北九州市に決定した。
アジア・ヒューマン・ルネッサンス運動を提唱
開会式
“アジア・ヒューマン・ルネッサンス”とは、地球規模での自然と人間生活の協調を政治・経済・文化・芸術などの分野で、全世界で広げていくための核となるものである。ASPAC’92で催されたプログラムには、この“アジア・ヒューマン・ルネッサンス”さまざまなプログラムの中で、特に市民が参加できる「アジア民族芸能祭」「アジア太平洋人間環境会議」「産業経済コンベンション」が注目を集めた。民族芸能祭を通じて、アジア各国の独自の優れた文化に触れることができた。人間環境会議では、人間と自然とが調和しなければ今後の発展は望めないことを示唆した。また、産業経済コンベンションは、高度な技術を蓄積している生産都市北九州市ならではのテーマであった。
感動を共有、笑顔だけで分かり合えた
「アジア民族芸能祭」が開かれた総合体育館では、フィナーレの午後9時を過ぎても誰も帰ろうとせず、さまざまな民族衣装をまとった出演者と観客たちが一緒になって踊り始めた。国や人種といった壁を乗り越えて、笑顔でいっぱいの人たちが熱気で渦巻いていた。まさに“アジア・ヒューマン・ルネッサンス”を実感する風景だった。
自己研鑽の場として最高の舞台
ASPAC’92開催にあたって、主管としての準備、そして開催日のお世話のために、北九州JCは、第40代後藤理事長率いる組織と、富澤実行委員長率いるASPAC実行委員会の、二重の組織をフル活用し、全メンバー日夜を問わず駆け回った。事業を担当した組織名を上げると、「行政官公庁特別委員会」「総務委員会」「財務委員会」「国内渉外PR室」「国際渉外PR室」「ウエルカム委員会」「メンバーシップ委員会」「プログラム策定委員会」「環境委員会」「文化委員会」などがある。これらの組織でJCIとの連携やPR活動など多岐にわたっての事業を行った。この他にも、縁の下から支える組織として、「事務局」「広報特別委員会」「企画調整委員会」などがあった。メンバーの多くは、初めて経験し、取り組むことが大半であり、緊張と不安を感じながらも、何事にも体当たりでぶつかって行こうの精神で、与えられた役割を着実に果たしていった。ASPAC’92の開催を主管することで、北九州JCの名は、日本国内だけでなくアジア各国に広く轟いたであろう。また北九州市のイメージアップに貢献でき、さまざまな人や文化が交流するASPAC’92という大舞台は、北九州JCメンバーにとって最高の自己研鑽の場になった。